KALS 九州アメリカ文学会

THE KYUSHU AMERICAN
LITERATURE SOCIETY

KALS 九州アメリカ文学会

THE KYUSHU AMERICAN
LITERATURE SOCIETY

ABOUT US

概要・組織・会則

会則

九州アメリカ文学会 会則

名称

第1条
本会は九州アメリカ文学会(The Kyushu American Literature Society)と称する。本会の所在地は事務局の所在地とし、事務局は事務局長の所属する機関(附則のとおり)に置く。

目的

第2条
本会はアメリカ文学に関する研究をおこない、その成果の発表を通じて研究水準の向上を目指すと共に、内外諸学会との交流をはかることを目的とする。

事業

第3条
本会は第2条の目的を達成するために次の活動をおこなう。
1 . 大会および例会の開催
2 . 機関誌および会報の発行
3 . 「九州アメリカ文学賞」の選考と授与
4 . その他必要と認められる事業

会員の資格

第4条
本会の会員は第2条の趣旨に賛同し、会費年額 4,000円を納入するものとする。
ただし、学生会員は 2,000円とする。

役員及び委員

第5条
本会には次の役員及び委員を置く。

(役員) 会長       1名
    顧問       若干名
    事務局長     1名
    幹事       5名程度
    編集委員長    1名
    会計       1名
    監査       1名
    本部代議員    2名
    本部編集員    1名
    本部大会運営委員 1名
    本部サイト運営委員1名

(委員) 編集委員     8名程度
    地区委員     8名程度
    支部サイト委員  3名程度

1 . 会長は大会を代表し、会務を総轄する。
2 . 役員は役員会を構成し、本会に関する重要事項を審議する。
  役員及び委員の選出は役員会において原案を審議し、総会の承認
を得て決定される。
  任期は1年とし、再任を妨げない。
3 . 事務局長は会長の統轄のもとに幹事等、他の役員及び委員と協力して会務を執行する。
4 . 編集委員は機関誌の編集をおこなう。
5 . 会計は本会の財政を執行し、監査はその執行状況を監査する。
第6条
本会は原則として毎年1回総会を開く。
第7条
本会は日本アメリカ文学会九州支部を兼ねる。
附則
事務局の所在地については、事務局長の選出の際に総会の承認を経て、附則でその所属機関の住所を更新するが、改正年月日については省略できるものとする。
この改正案は平成14年5月11日から施行する。
この改正案は平成15年5月10日より施行する。
この改正案は平成16年5月8日より施行する。
この改正案は平成17年5 月7日より施行する。
この改正案は令和7年10月10日より施行する。
令和7年度から令和9年度までの事務局所在地は、福岡県福岡市早良区西新6丁目2-92西南学院大学外国語学部外国語学科藤野功一研究室とする。